「蚊とんでた」〜未知やすえ
1年以上ぶりの更新なのも気にせず淡々とダイジェストしてみるテスツ
せやねんで

3人卒業したり、
オールスター感謝祭でアシカハプニング発生して
新喜劇inハリウッド

コントみたいになってたり、
いいともレギュラーの

黒田さん(レギュラー歴5ヵ月)

ココリコ(レギュラー歴11年)
二組卒業したり、
きょうの出来事が

52年の歴史に幕を下ろしたり
明石屋電視台韓国スペシャルで


さんまさん行方不明になったり、
からくりゴルフで

ふつうに勝ったり
かえうたワールドカップで

酒井さん優勝したり
いいとも25周年で

お台場からだったり、
新レギュラーが


増えたり、
世にも奇妙な物語秋の特別編の「家族会袖」で

目から汗が出たり
スポーツマンNo.1決定戦で

きんに君が初の4連覇したり、
ナイトスクープに

マッキー出たり、
せやねんで

蚊とんでたり
24回目の御堂其パレードで

ぷいぷいカー出たり、
ドラマレジェンドスペシャルで

古畑任三郎vsスマップ再放送されたり、
くりぃむなんとかの「第2回長渕剛ファン王決定戦」に、

本人登場したり、
まさおくんの旅が6年かかって

ついにゴールしたり
おさおさんが16年ぶりに

徹子の部屋出たり、
学校へ行こうが

10周年だったり、
珍しく

元大事MANな人見れたり、
徹子の部屋で

丹波さんの追悼企画があったり、
新喜劇ボンバーが

最終回になったり
きんに君憧れの小杉さんと

共演したり
今年も

寛平まつりあったり、
日本ハムファイターズが

44年ぶりに日本一なったり、
本家新喜劇で5年半ぶりに

珠代さん見れたり、
第6回

吉本陸上競技会開催されたり、
トリビアの次番組が

はじまったり、
上様に

ついにお世継ぎが誕生したり、
松竹芸能の

50周年特番があったり
松竹オールスターズが

7年ぶりに復活したり
よしもと新喜劇inハリウッドで


板尾さんの歌聴けたり、
ポールモーリアさんが

逝ってしまったり、
ぷいぷいで紹介したSista Fiveが

上海アジア音楽賞で日本人初受賞したり、
ナイトスクープの「スケート少女の手紙」が


トリック満載だったり、
渡さんが

神になったり、
たけしの日本教育白書が

6時間生放送だったり、
五月みどりさんの「ゴキブリも蚊も殺せない」って話が


面白かったり、
PS3発売で

大変なことになったり、
みうらじゅんのアウトドア般若心経が

コンプリートしたり、
ぷいぷいで

ポン菓子ブームが起きたり、
ドラマ、東京タワーのこのシーンで

目から汗が出たり、
マナカナが

さらにややこしくなったり、
ごきげんブランニュでお馴染みだった

清水キョウイチ郎さんが急逝したり、
きよし師匠が

伯爵になったり、
ぷいぷい京都スペシャルで

ナイトスクープで有名になったアノ人が

斬られてたり、
ナイトスクープでも

斬られてたり、
めだかさん40周年で

宙に舞ったり、
ダイハード4の撮影で渋滞になった道路で

かっこよすぎだったり、
Qさまの潜水に

すごい人来たり、
みのさんが、

ギネス認定されたり、
オーラの泉に

ついにぷいぷいメンバー出たり、
ごきげんようが

金沢で出張スペシャルだったり、
石原さんが

暴露したり、
からくりでついに

竜之介バンド結成したり、
柔太二世が

誕生したり、
ぷいぷい月曜日で

↓

↓

↓

↓

↓
ミニバナナブームが起きたり、
ビーバップハイヒールの天才チビッコvs本気の大人が

ファイナルだったり、
2006年今年の漢字が

「命」だったり、
からくりの相談亭スペシャルで

依頼者が

熟睡したり
中西さんが

世界新だったり、
徹子の部屋が30年目で初めて

海外に出たり、
赤い

彗星っぽかったり、
ホットペッパーCMでおなじみの山崎隆明さんが

トータスさんっぽかったり、
ごきげんように毎年恒例

明石屋サンタきたり、
防衛

できたり、
徹子の部屋に毎年恒例

タモさんきたり、
2006年今年の漢字が

決定したり、
ぷいぷい2006年最後の言葉が

ダジャレだったり、
せやねんで二年ぶりに

一万円とったら一万円復活したり、
結局

手で開けたり、
有名な人達が



次々逝ってしまったり、
我らがトリアルがついについに


完全優勝だったり、
せやねんの法則で


「M-1優勝=せやねん卒業」が心配だったり、
明石屋サンタで

一人目でいきなり車でたり、
2006ごきげんよう大賞が

決まったり、
いいとも年忘れ年末特大号のモノマネ、今年は個人的に

爆笑問題のワンツーフィニッシュだったり、
オールザッツ漫才で

とろサーモン優勝したり、
第48回レコード大賞が

氷川きよし「一剣」だったり、
ビートたけしの超常現象秘ファイル2006で

大きい目をした小さいやつ出たり、
朝まで生つるべが

7回目だったり、
ナイトスクープvsクイズ!紳助くんで8回目?にして

ナイトスクープ側が初勝利したり
紅白が
動画

思ったより面白かったり、
爆笑ヒットパレードが

40回目だったり、
志村&所の戦うお正月9のアッコさんvs徹子さんパチンコ対決7回目で

また徹子さん勝って6勝1敗になったり、
ぷい正月2007のコマまわし対決で

健ちゃん勝ったり、
北海道ロケの西靖アナが

哲っちゃんに襲われたり、
第44回かくし芸大会の

中国獅子舞がすごかったり、
白いほうの人が

漏らしてたり、
M字の人も

漏らしてたり、
ダンス

万能説だったり、
新喜劇初の

本気太鼓だったり、
内村プロデュースが

復活したり、
仮装大賞が

77回目で縁起よかったり、
第28回ABCお笑い新人グランプリの最優秀新人賞が

鎌鼬になったり、
はじめてのおつかいの

カメラの秘密がわかったり、
ナイトスクープ 飯田の演歌王で

幸ちゃん思い出したり、
高いところから叫ぶシリーズが

約5年ぶりに復活したり、
カツオの心臓の別名を

知ったり、
守護霊が

別の星の人だったり、
不二家が

大変なことになったり、
あるあるが

大変なことになったり、
そんなときにNHKで

納豆ダンスやってたり
せやねんのギャラアップダウンクイズ(全問正解で「華麗なる一族」で使われたのと同モデル・230万円相当のベッド進呈)で

奇跡的に全問正解し、

プロデューサーが逃亡し、
翌週


お詫びの文章読むはめになったり、
徹子さんの

フランス特番があったり、
シーランド王国が

売りに出されたり、
空耳アワー15年目にして

新景品できたり、
腰中ブログが

激しく気になったり、
トリビアが

復活したり、
ポスターの代わりに

カマドウマの絵だったり
空耳

アワーっぽくなったり
ミチコ

&
まさしの

部屋だったり
ナイトスクープ取立て屋が

復活したり
きんに君の

ホームステイ先だったり
R-1ぐらんぷりで


同点決勝だったり
緊急

参加だったり
まさかの

結婚だったり
空耳アワード

2007だったり
徹子の部屋

8千回だったり
せやねん

300回だったり
奇跡的に

リア・ディゾン来たり
とっても

怒ってたり
NHK上方漫才コンテスト

最優秀賞プラスマスナスだったり
離婚

したり
鈴木ヒロミツさんが

亡くなったり
ふしぎ発見が

1000回突破したり
華麗なる一族の最終回が

39.3%だったり
珍しく

本プレゼントしたり
ナイトスクープ例の食堂

リターンズだったり
からくりゴルフ

小倉・横峯勝利だったり
かえうた甲子園で

酒井さん優勝したり
フィギュアスケート日本人

ワン、ツーフィニッシュだったり
植木等さんが

亡くなったり
いいとも春の卒業


&


新レギュラーだったり
ノックさんが

亡くなったり
ハルク・

ホーガン来たり
名乗り出て

くださいだったり
また

王子出たり
アルタ

14年ぶりだったり
陣内・紀香

披露宴だったり
トミーズは


別々のテーブルだったり
からくりTV将棋少年

ファイナルだったり
いいとも初

タモさんのズボン破れたり
ビリーが

来日したり
ごきげんよう4000回記念Weekで


超当たり目だったり
上様が

また変身したり
必殺仕事人が

復活したり
リンカーンで


謝罪するはめになったり
名前が

サロ光になったり
オーサカキングで

角さんアシスタントだったり
異常にローカルな

選手権だったり
27時間テレビで久しぶりに

マツケンサンバ見れたり
タイトルが

ダジャレだったり
連続

滝中継だったり
ドラム

やったり
レガッタ

やったり
スウィングレディース

やったり
角たぬきが

売れ残ったり
家族計画が

復活したり
せやねんでまた

遅刻したり
千の風が

ミリオンセラーなったり
ナイトスクープで

本気で驚いた人の顔を見れたり
テレフォンCM中に

ビールだったり
朝青龍が

モンゴル帰ったり
世界陸上大阪

開幕したり
西靖アナの棒高跳び


3m一発成功だったり
今年は西靖アナが

徹子さんインタビューしたり
きんに君が

帰ってきたり
明石家電視台初の

全員集合だったり
木村拓哉に

角たぬき渡したり
MBS新世代漫才アワードで

初の女性漫才師優勝だったり
いいとものぴったり21がとうとう

ファイナルだったり
いいとも秋の
卒業



&新レギュラー



だったり
いいともストラップの

色変わったり
特に

なかったり
ごきげんブランニュ初の

遅刻だったり
珍時が

起きたり
NHKで

インガスンガスンだったり
せやねんで


またまた遅刻だったり
特別企画

だったり
角たぬきが

とうとう完売したり
ノブが

婚約だったり
まさかの

紅白司会だったり
流行語が

この2つになったり
アルタ

13年ぶりだったり
まさかの

テレフォン出演だったり
そんなこんなな今日この頃。
1年以上ぶりの更新なのも気にせず淡々とダイジェストしてみるテスツ
せやねんで

3人卒業したり、
オールスター感謝祭でアシカハプニング発生して
新喜劇inハリウッド

コントみたいになってたり、
いいともレギュラーの

黒田さん(レギュラー歴5ヵ月)

ココリコ(レギュラー歴11年)
二組卒業したり、
きょうの出来事が

52年の歴史に幕を下ろしたり
明石屋電視台韓国スペシャルで


さんまさん行方不明になったり、
からくりゴルフで

ふつうに勝ったり
かえうたワールドカップで

酒井さん優勝したり
いいとも25周年で

お台場からだったり、
新レギュラーが


増えたり、
世にも奇妙な物語秋の特別編の「家族会袖」で

目から汗が出たり
スポーツマンNo.1決定戦で

きんに君が初の4連覇したり、
ナイトスクープに

マッキー出たり、
せやねんで

蚊とんでたり
24回目の御堂其パレードで

ぷいぷいカー出たり、
ドラマレジェンドスペシャルで

古畑任三郎vsスマップ再放送されたり、
くりぃむなんとかの「第2回長渕剛ファン王決定戦」に、

本人登場したり、
まさおくんの旅が6年かかって

ついにゴールしたり
おさおさんが16年ぶりに

徹子の部屋出たり、
学校へ行こうが

10周年だったり、
珍しく

元大事MANな人見れたり、
徹子の部屋で

丹波さんの追悼企画があったり、
新喜劇ボンバーが

最終回になったり
きんに君憧れの小杉さんと

共演したり
今年も

寛平まつりあったり、
日本ハムファイターズが

44年ぶりに日本一なったり、
本家新喜劇で5年半ぶりに

珠代さん見れたり、
第6回

吉本陸上競技会開催されたり、
トリビアの次番組が

はじまったり、
上様に

ついにお世継ぎが誕生したり、
松竹芸能の

50周年特番があったり
松竹オールスターズが

7年ぶりに復活したり
よしもと新喜劇inハリウッドで


板尾さんの歌聴けたり、
ポールモーリアさんが

逝ってしまったり、
ぷいぷいで紹介したSista Fiveが

上海アジア音楽賞で日本人初受賞したり、
ナイトスクープの「スケート少女の手紙」が


トリック満載だったり、
渡さんが

神になったり、
たけしの日本教育白書が

6時間生放送だったり、
五月みどりさんの「ゴキブリも蚊も殺せない」って話が


面白かったり、
PS3発売で

大変なことになったり、
みうらじゅんのアウトドア般若心経が

コンプリートしたり、
ぷいぷいで

ポン菓子ブームが起きたり、
ドラマ、東京タワーのこのシーンで

目から汗が出たり、
マナカナが

さらにややこしくなったり、
ごきげんブランニュでお馴染みだった

清水キョウイチ郎さんが急逝したり、
きよし師匠が

伯爵になったり、
ぷいぷい京都スペシャルで

ナイトスクープで有名になったアノ人が

斬られてたり、
ナイトスクープでも

斬られてたり、
めだかさん40周年で

宙に舞ったり、
ダイハード4の撮影で渋滞になった道路で

かっこよすぎだったり、
Qさまの潜水に

すごい人来たり、
みのさんが、

ギネス認定されたり、
オーラの泉に

ついにぷいぷいメンバー出たり、
ごきげんようが

金沢で出張スペシャルだったり、
石原さんが

暴露したり、
からくりでついに

竜之介バンド結成したり、
柔太二世が

誕生したり、
ぷいぷい月曜日で

↓

↓

↓

↓

↓
ミニバナナブームが起きたり、
ビーバップハイヒールの天才チビッコvs本気の大人が

ファイナルだったり、
2006年今年の漢字が

「命」だったり、
からくりの相談亭スペシャルで

依頼者が

熟睡したり
中西さんが

世界新だったり、
徹子の部屋が30年目で初めて

海外に出たり、
赤い

彗星っぽかったり、
ホットペッパーCMでおなじみの山崎隆明さんが

トータスさんっぽかったり、
ごきげんように毎年恒例

明石屋サンタきたり、
防衛

できたり、
徹子の部屋に毎年恒例

タモさんきたり、
2006年今年の漢字が

決定したり、
ぷいぷい2006年最後の言葉が

ダジャレだったり、
せやねんで二年ぶりに

一万円とったら一万円復活したり、
結局

手で開けたり、
有名な人達が



次々逝ってしまったり、
我らがトリアルがついについに


完全優勝だったり、
せやねんの法則で


「M-1優勝=せやねん卒業」が心配だったり、
明石屋サンタで

一人目でいきなり車でたり、
2006ごきげんよう大賞が

決まったり、
いいとも年忘れ年末特大号のモノマネ、今年は個人的に

爆笑問題のワンツーフィニッシュだったり、
オールザッツ漫才で

とろサーモン優勝したり、
第48回レコード大賞が

氷川きよし「一剣」だったり、
ビートたけしの超常現象秘ファイル2006で

大きい目をした小さいやつ出たり、
朝まで生つるべが

7回目だったり、
ナイトスクープvsクイズ!紳助くんで8回目?にして

ナイトスクープ側が初勝利したり
紅白が


思ったより面白かったり、
爆笑ヒットパレードが

40回目だったり、
志村&所の戦うお正月9のアッコさんvs徹子さんパチンコ対決7回目で

また徹子さん勝って6勝1敗になったり、
ぷい正月2007のコマまわし対決で

健ちゃん勝ったり、
北海道ロケの西靖アナが

哲っちゃんに襲われたり、
第44回かくし芸大会の

中国獅子舞がすごかったり、
白いほうの人が

漏らしてたり、
M字の人も

漏らしてたり、
ダンス

万能説だったり、
新喜劇初の

本気太鼓だったり、
内村プロデュースが

復活したり、
仮装大賞が

77回目で縁起よかったり、
第28回ABCお笑い新人グランプリの最優秀新人賞が

鎌鼬になったり、
はじめてのおつかいの

カメラの秘密がわかったり、
ナイトスクープ 飯田の演歌王で

幸ちゃん思い出したり、
高いところから叫ぶシリーズが

約5年ぶりに復活したり、
カツオの心臓の別名を

知ったり、
守護霊が

別の星の人だったり、
不二家が

大変なことになったり、
あるあるが

大変なことになったり、
そんなときにNHKで

納豆ダンスやってたり
せやねんのギャラアップダウンクイズ(全問正解で「華麗なる一族」で使われたのと同モデル・230万円相当のベッド進呈)で

奇跡的に全問正解し、

プロデューサーが逃亡し、
翌週


お詫びの文章読むはめになったり、
徹子さんの

フランス特番があったり、
シーランド王国が

売りに出されたり、
空耳アワー15年目にして

新景品できたり、
腰中ブログが

激しく気になったり、
トリビアが

復活したり、
ポスターの代わりに

カマドウマの絵だったり
空耳

アワーっぽくなったり
ミチコ

&
まさしの

部屋だったり
ナイトスクープ取立て屋が

復活したり
きんに君の

ホームステイ先だったり
R-1ぐらんぷりで


同点決勝だったり
緊急

参加だったり
まさかの

結婚だったり
空耳アワード

2007だったり
徹子の部屋

8千回だったり
せやねん

300回だったり
奇跡的に

リア・ディゾン来たり
とっても

怒ってたり
NHK上方漫才コンテスト

最優秀賞プラスマスナスだったり
離婚

したり
鈴木ヒロミツさんが

亡くなったり
ふしぎ発見が

1000回突破したり
華麗なる一族の最終回が

39.3%だったり
珍しく

本プレゼントしたり
ナイトスクープ例の食堂

リターンズだったり
からくりゴルフ

小倉・横峯勝利だったり
かえうた甲子園で

酒井さん優勝したり
フィギュアスケート日本人

ワン、ツーフィニッシュだったり
植木等さんが

亡くなったり
いいとも春の卒業


&


新レギュラーだったり
ノックさんが

亡くなったり
ハルク・

ホーガン来たり
名乗り出て

くださいだったり
また

王子出たり
アルタ

14年ぶりだったり
陣内・紀香

披露宴だったり
トミーズは


別々のテーブルだったり
からくりTV将棋少年

ファイナルだったり
いいとも初

タモさんのズボン破れたり
ビリーが

来日したり
ごきげんよう4000回記念Weekで


超当たり目だったり
上様が

また変身したり
必殺仕事人が

復活したり
リンカーンで


謝罪するはめになったり
名前が

サロ光になったり
オーサカキングで

角さんアシスタントだったり
異常にローカルな

選手権だったり
27時間テレビで久しぶりに

マツケンサンバ見れたり
タイトルが

ダジャレだったり
連続

滝中継だったり
ドラム

やったり
レガッタ

やったり
スウィングレディース

やったり
角たぬきが

売れ残ったり
家族計画が

復活したり
せやねんでまた

遅刻したり
千の風が

ミリオンセラーなったり
ナイトスクープで

本気で驚いた人の顔を見れたり
テレフォンCM中に

ビールだったり
朝青龍が

モンゴル帰ったり
世界陸上大阪

開幕したり
西靖アナの棒高跳び


3m一発成功だったり
今年は西靖アナが

徹子さんインタビューしたり
きんに君が

帰ってきたり
明石家電視台初の

全員集合だったり
木村拓哉に

角たぬき渡したり
MBS新世代漫才アワードで

初の女性漫才師優勝だったり
いいとものぴったり21がとうとう

ファイナルだったり
いいとも秋の
卒業



&新レギュラー



だったり
いいともストラップの

色変わったり
特に

なかったり
ごきげんブランニュ初の

遅刻だったり
珍時が

起きたり
NHKで

インガスンガスンだったり
せやねんで


またまた遅刻だったり
特別企画

だったり
角たぬきが

とうとう完売したり
ノブが

婚約だったり
まさかの

紅白司会だったり
流行語が

この2つになったり
アルタ

13年ぶりだったり
まさかの

テレフォン出演だったり
そんなこんなな今日この頃。